であいケイリュウタチツボスミレ'15.11.29 2015年版へリンク追加

←ナガバノタチツボスミレであい目次シロバナオオタチツボスミレ→一覧

名前の通り

ケイリュウタチツボスミレ すみれ友達と4人で 目的のすみれを見た後ぶらぶら戻り道。
川に下りてみたらケイリュウタチツボがあるかもと友人が降りていくので、渓流に降りてみると名前の通り ケイリュウタチツボスミレがちゃんといました^^。
小さい葉でつぼみがついています。良く見ると 結構たくさんあちこちに見られます。
こんなにあるんだったら 花が咲いているのもあるかもと 探し回ったら 数株咲いているのがあったのでうれしかったです^^ 花の写真は下で。

ケイリュウタチツボスミレめも(有茎種:タチツボスミレ類)
Viola grypoceras A.Gray var. ripensis N.Yamada et Okamoto

名前の通り渓流などの水につかりやすいところに居る タチツボスミレの変種です。

'12.4.19 広島県

(おもに 以前のブログ 「毎日が菫曜日」の記事から転用です。)

ありそうだと思われる河原に下りて見ると 川面に近いところにこんな葉っぱが
ケイリュウタチツボスミレ

小さいタチツボスミレのような葉で 葉の基部が切形です。

ケイリュウタチツボスミレ

茎が立ち上がらずに 短い間隔で枝分かれしているので 
托葉のぎざぎざした切れ込みが目立ちます
ケイリュウタチツボスミレ

花が咲いていないか探してみました・・・が青く写ってしまいました・・・
ケイリュウタチツボスミレ

川を入れてみようとカメラをずらしてみました。
ケイリュウタチツボスミレ

花はあまり見つけられなかったけれどつぼみが沢山ついているのがあちこちに
ケイリュウタチツボスミレ

もっといろいろ見てみたかったのですが ちょっと時期が早かったようです。 

←ナガバノタチツボスミレであい目次シロバナオオタチツボスミレ→一覧