であいキバナノコマノツメ'15.11.28 '13 年版 リンク

←フチゲオオバキスミレであい目次サクラスミレ→一覧

キバナノコマノツメ

高山植物

写真いれるかも・・・・高山植物のすみれで 高校の時  山でで会うことができました。きいろいすみれ。 やっぱり黄色いすみれを見ると めずらしいから とっても嬉しかったです。高校の時と言うと何年前になるでしょうか 数えたくないほど前です。記憶が薄れてきていますが、図鑑を見て これには出会ってるぞといいきかせながら なんとかもたせてます^^;

オオバキスミレとは全く違う葉っぱです。
すみれの中で唯一スミレと言う字のはいって ないすみれです。
葉っぱが馬の蹄のかたちに似ているのか  それとも花のかたち?
花の顔がちょっと ビックリしたような顔です。

2005年 逢いました。

キバナノコマノツメめも(有茎種:キバナノコマノツメ類)
Viola biflora L.

亜高山帯以上の高いところに よく見られるすみれで 私が見たのは細かい瓦礫のところでしたが 草地でも見られるようです。
 葉の形が 馬の蹄に似ているので 駒の爪と名づけられたそうです。
 花の正面の形に特徴があります。唇弁の先がひし形で上弁側弁が上に反り返っています。

2005年6月18日

長野県の標高2000メートル弱のところで 逢いました。石の多いところで薄くはがれた破片がたくさん敷き詰められているところでした。そのあいだから 黄 色い花がたくさん覗いています。すみれじゃない黄色いのがいろいろ咲いていたので、またそれかなあと思っていたら おっ!すみれの形してる〜

キバナノコマノツメだ! この顔 (⌒^⌒)b うふっ。
 写真で大きく写ったのを見ているとなんとなく3枚目風ですが、実物は小さいので やはり かわいいです。写真より控えめな顔立ちです。

随分たくさん群生していました。



'11.06.25 秋田野県
大写し 柱頭の形が Y字型というのは見分けるポイントになりそうです。
キバナノコマノツメ

色の薄いのも発見
キバナノコマノツメ

'05.06.18 長野県

まえならえ!
キバナノコマノツメ

今度は横ならえ〜
キバナノコマノツメ
はい笑って 撮りますよ〜

上向いて
キバナノコマノツメ

下向いて
キバナノコマノツメ

前向いて
キバナノコマノツメ

今度はもっとアップで
キバナノコマノツメ

横顔〜
キバナノコマノツメ

葉っぱを拡大してみたら毛がはえてました
キバナノコマノツメ

葉の裏も 撮っておいたほうがいいらしい キバナノコマノツメ

←フチゲオオバキスミレであい目次サクラスミレ→一覧