であいクモマスミレ'12.09.10 新規

←アルガスミレであい目次ヤツガタケキスミレ→一覧

高嶺の花

クモマスミレ昨年 秋田県へタカネスミレを見に行ってきました。
なので 今年は タカネスミレを基準亜種とする 他の亜種を見てみたいと重い まずは 今年(2012年)はクモマスミレを見たいなあと思っていました。友人で関東から日帰りで見に行かれた方がいらっしゃるので いざとなったら 私もやってみようと密かに決心していたのです。
そしたら思いがけなくヤツガタケキスミレの場所へも回るすみれ旅の計画が進み 7月に登山しました!!

クモマスミレは 標高が一番高いところで見られるすみれですが そこまで登らなくても見られる場所があります。なので 普通の花期よりは少し早めです。同行のすみれ友達が以前来たことがあるので 心強かったです。あるのは確実^^
その場所へ すみれ仲間と他の皆さんとのすみれ旅 初日 小雨の中を登りました。

雨の中でも登山道の両脇にいろいろな花が見られ ゆっくりと進みます。キバナノコマノツメが見られ その先に それとは別の雰囲気の黄色いすみれが 砂礫の中に見えました♪

最初に出会った花はくたびれ気味。アップしてみるとぼろぼろですが 記念に^^

クモマスミレめも(有茎種:キバナノコマノツメ類)
Viola crassa Makino subsp. alpicola Hid.Takah.

タカネスミレの亜種。日本で一番 標高の高いところで見られるすみれ

(おもに 以前のブログ 「毎日が菫曜日」の記事から転用が主です。)

'12.07.08
クモマスミレに逢いに長野県へ。

遠くに見えました
クモマスミレ

最初に少し近くで撮れた花はぼろぼろ
クモマスミレ

葉が渋い色でクモマスミレって感じがします。
クモマスミレ

近くにもありました
クモマスミレ

クモマスミレ

後姿
クモマスミレ

つぼみ 赤褐色になっています。
クモマスミレ

花をトリミング 花弁が細め。なるほど図鑑にあるようにヤツガタケキスミレより細いかもしれません。
クモマスミレ

葉 無毛で光沢があるということですが あいにく雨の中です。
毛はなさそう。
クモマスミレ
ヤツガタケキスミレのように杯のように丸まったのは あまり無いようです。

←アルガスミレであい目次ヤツガタケキスミレ→一覧