であいタチツボスミレ'15.12.2 葉についてなど リンク

←スミレであい目次オ トメスミレ→一覧

が んばってる

写真640×480 どこでもみられるすみれ、タチツボスミレ。 わざわざ探しに行かなくても 最初に出会うのは やっぱりタチツボスミレです。たまには  最初にちがうすみれに であってもいいなあと思うくらいです。
街の空き地でも、野山でも 日陰でも  日向でも いろんなかたちをしながらがんばってます。右は街中 左は公園の中 右下は山です。
タチツボスミレこ れがおなじタチツボスミレだろうかと思うような小さい物や  葉っぱの色が違ってたりします。
 
もう他のすみれは大体終わった頃 市内の体育館の陰に とても小さく咲いているのにであいました。ほんとに頑張ってるなあって感じがして  ついあいさつしてしまいました。

タチツボスミレ2002 年に はじめてキスミレにあいました。その時にいっしょにいたのが タチツボスミレでした。普通の場合 紫と黄色の組み合わせなんてなんだかいやだなあと 思うのですが このときは すごく いい組み合わせの色でした。とってもお似合いの二人って感じでした。
 右の写真ですが 実際はタチツボの色はもっと濃い赤っぽい色でした。ニオイタチツボのような感じで このときは 写真上手に撮れるように 勉強しとくん だったなあと思いました。でも 思うだけです^^;

タチツボスミレめも(有 茎種:タチツボスミレ類)
Viola grypoceras A.Gray var. grypoceras

日本で一番 数の多いすみれです。
 花は薄紫が多いようです。
 地上茎(枝分かれした茎)があり葉の付け根に付いている托葉という小さい葉の形が切れ込みが深く櫛の歯の様になっているのが特徴です。托葉のページ
品種:オトメスミレ(白花で距に色が残る) シロバナタチツボスミレ(白花) サクラタチツボスミレ(青い色素がなくピンク色だがはっきりとした区別が難しいと思います。)
他には茎などに毛があるケタチツボスミレとか 葉脈が赤紫色になるアカフタチツボスミレなど学名がついている品種がいろいろありますが境界線がはっきりしないので・・・

'09.04.09 宮城県
花の色が濃いのは全体の雰囲気もなんだか違う感じがします。
タチツボスミレ

'09.04.14 宮城県
タチツボスミレの花柄は無毛が一般的ですが、毛がたくさんあるのもよく見られます。
タチツボスミレの品種でケタチツボスミレと呼ばれたりしています。
タチツボスミレ

'08.04.16 宮城県
大きい葉はすみれのではありません。
左側の上の土手にもいっぱい群生しています。
タチツボスミレ

'07.05.01 宮城県
タチツボスミレ

'06.04.18 東京都
タチツボスミレ

色がとっても濃かったもの
色が良く出ていませんが もっと赤が強くて
ニオイタチツボスミレのような感じでした。
タチツボスミレ

ぴんっくっぽいの
タチツボスミレ

'06.05.09 岩手県
美人だ!
オオタチツボスミレに似てる気がします。
タチツボスミレ

タチツボスミレ
'05.04.08 東京都

いろいろなタチツボスミレ

おしゃれだな〜
タチツボスミレ
'05.04.08 東京都

白い縁取り
タチツボスミレ
'05.04.08 東京都

 薄めできれいな色でした
タチツボスミレ
'05.04.16 東京都

葉の色が変
タチツボスミレ
'05.04.24 東京都

もう少しでオトメスミレ ^^
タチツボスミレ
'05.05.07 東京都

今までで 一番大きな株でした
タチツボスミレ
'05.05.15 山梨県


タチツボスミレ
ニオイタチツボスミレとツーショット
'05.04.16 東京都


タチツボスミレ
'05.05.21 栃木県    顔
柱頭の先がただの筒型になっているのが特徴です。

'02.10.12 埼玉県
今期はじめての返り咲きにであいました。駅近くの小さな空き地です。そこはタチツボスミレがたくさんあり その中にアカネスミレ・マルバスミレが数株あり ます。
タチツボはみんな小さくて しゃがんで良く見ないと朔かがみえません。しゃがみながらすすんでいくと、咲いているのがありました!(^▽^喜)

タチツボスミレ

タチツボスミレ
一円硬貨と比べてみました。こんなに小さいんです。

←スミレであい目次オ トメスミレ→一覧