アオウキクサ

Lemna aoukikusa 青浮草
サトイモ科アオウキクサ属
浮漂性の多年草
花:8〜10月、約1mm 葯は白色

《名前の由来》s 葉状体が緑色であることからと思われますが 何と比べてるのか?? ウキクサも緑だし。紅葉するアカウキクサというのがあるらしいのでそれに対してでしょうか?

《場所》s 水田、池沼など 北海道〜九州

田んぼにたくさん見られます。
アオウキクサは田んぼのいたるところにいます。

アオウキクサ
'15.09.03
たくさんの小さい丸い葉っぱがそれですが 白っぽいのは枯れたのでしょうか?

こちらは元気です
アオウキクサ
'15.09.03
アオウキクサ
'15.09.04

根っこは透明でした
アオウキクサ
'15.09.04
根が一本とのことなので 他の根とこんがらがってる模様


花が咲くそうなので見てみたのですが 老眼の肉眼では見えません
適当に撮影して画像からさがしてトリミングしてみました。
小さすぎて はっきり撮れなかったけど 記念にメモ

ありそうなところをトリミング
白い点が見えます。
アオウキクサ
'15.09.04
白い二つの点が花です。雄花らしい。
アオウキクサ
'15.09.04

大きい丸い葉っぱはウキクサ 小さいいっぱいのがアオウキクサ 
アオウキクサ
'15.09.04
葉状体の長さ3〜6mm ウキクサは5〜10mm
さらに小さい ミジンコウキクサやコウキクサというのもあるらしいです。
花は結構いっぱいあるようです。
アオウキクサ
'15.09.04

さらにトリミング
アオウキクサ
'15.09.04
花序は雄花2 雌花1 だそうですが 雌花がわかりません。どちらもしべがあるだけ。
別のをトリミング
どうなってるのかよくわかりません(-_-;)
アオウキクサ
'15.09.04

ファインダー見てるだけでも目が疲れてきたので あきらめました