ハマエノコロ

Setaria viridis var. pachystachys 浜狗尾草
イネ科エノコログサ属 1年草
高さ5〜25cm
花:7〜11月、

《名前の由来》 浜に生えるエノコログサの仲間

《場所》jh 北海道〜九州:海岸

海岸へ行くと砂浜でも岩場でも見かけます。
ハマエノコロ
'15.09.24
エノコログよりも低く小型。花穂も短いけれど太さはけっこうあります。
花穂の長さ1〜4cm、径1〜1.5cm。
エノコログサは長さ3〜6cm 径約8mmとのことで それより太いようです。

オカヒジキの群落に接してハマエノコロがいました。
ハマエノコロ
'15.09.24
基部で四方に枝分かれしてひろがっています。

近くにアキノエノコログサがあったので大きさを比べてみました。
アキノエノコログサは花穂が長いのでずいぶん違います。
ハマエノコロ
'15.09.24

岩場の隙間で
ハマエノコロ
'16.08.21

ハマエノコロ
'16.08.21

かわいいです
ハマエノコロ
'16.08.21

花穂をトリミング
ハマエノコロ
'16.08.21
小穂の長さ約2mm

小穂の基部に1〜2cmぐらいの剛毛があり密生していて小穂がよく見えません。

剛毛の先にはとげが写せました。
ハマエノコロ
'16.08.21

葉舌は毛状で葉鞘にも白毛がありました。
ハマエノコロ
'16.08.21