ハマヒナノウスツボ

Scrophularia grayanoides 浜雛の臼壺
ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属
高さ100pより低い、多年草
花:7月、円錐花序、紫褐色〜赤褐色、壺形、長さ5-7mm

《名前の由来》 壺形の小さな花を臼や壺に見立てて雛の臼壺。ヒナノウスツボの仲間で浜で見られる。

《場所》 岩手県中部〜宮城県北部:海岸の岩場など

浜でみつけたハマヒナノウスツボ
ハマヒナノウスツボ
'16.08.21

別の浜で秋でもまだ咲いていました。
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14

結構な群落
本当の花期に来てみよう
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14

古い茎は太め
ハマヒナノウスツボ
'16.08.21

花をトリミングしてみます。
雌しべが一本下に垂れています。
その上の白いのは雄しべ4個の葯
楕円形のが2列に並んでいます。
上唇の裏側に仮雄しべがついています。
ハマヒナノウスツボ
'16.08.21

他のをアップしてみると花粉がでているようです。
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14

下から覗いてみると 仮雄しべが見えます。
花びらと同じような色
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14
下唇は3裂し真ん中が下に反り返っています。

花の構造はヒナノウスツボの仲間は同じような感じです。

花を上から。
萼は5裂し先は丸いです。
オオヒナノウスツボは先がとがっています。
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14
上唇は2裂
長さ5-7mm これは8oぐらいありました。

この花の花柄を見ると
ちょっと下の方に腺毛がありました。
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14

他の花
ハマヒナノウスツボ
'16.08.21

花柄
ハマヒナノウスツボ
'16.08.21

葉の長さは大きめのは7pぐらいでした。

葉の裏
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14

新しい葉が出ていました。
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14

果実 長さ5-7mm
ハマヒナノウスツボ
'18.10.14

先の方は枯れた果実になっている個体もありました。
下の方に新しく出てきて花をつけています。
ハマヒナノウスツボ
'18.10.17

上についていた果実
ハマヒナノウスツボ
'18.10.17

茎の陵がすこし目立ちますが
エゾヒナノウスツボに比べたらそれほどではありません。
ハマヒナノウスツボ
'18.10.17

ハマヒナノウスツボ
'18.10.17

参考のために以前北海道で見たエゾヒナノウスツボ(Scrophularia grayana)
エゾヒナノウスツボ
'14.07.10 北海道

上の方の茎の稜のひれが目立つ部分
エゾヒナノウスツボ
'14.07.10 北海道

下の方も見てみるとひれひれです。
ハマヒナノウスツボとずいぶん違います
エゾヒナノウスツボ
'14.07.10 北海道


============================

仙台の野草園で講和がありエゾヒナノウスツボ(左)とハマヒナノウスツボ(右)を並べて見られる機会がありました。

エゾヒナノウスツボ
'19.07.28

エゾヒナノウスツボの翼
エゾヒナノウスツボ
'19.07.28 エゾヒナノウスツボ

あまり枝分かれせずまっすぐ立っています
エゾヒナノウスツボ
'19.07.28 エゾヒナノウスツボ

============================

6月に行ってみるとまだほとんど咲いていませんでした
ハマヒナノウスツボ
'19.06.18

ハマヒナノウスツボ
'19.06.18


9月にはずいぶん枝分かれしていました。
ハマヒナノウスツボ
'19.09.25

ハマヒナノウスツボ
'19.09.25

5月花はまだでした。
ハマヒナノウスツボ
'19.09.25