ハマツメクサ

Sagina maxima 浜爪草
ナデシコ科 ツメクサ属
高さ5〜25cm 1年草または多年草
花:4〜8月、直径約5mm、白色、花弁4・5個

《名前の由来》 ツメクサ参照。
ハマとつくけれど 浜じゃないところにもあるらしい。ツメクサと見た目があまり変わらないので区別が難しそう。

《場所》 日本全土:海岸の岩礫地、少し内陸の日あたりのよい平地など

いしのまきで

海岸の岩場のすきまにツメクサがいたので これはハマツメクサだろうと撮ってみた
ハマツメクサ
'16.06.26

果実になっている
ハマツメクサ
'16.06.26
"さく果は球形〜卵形、長さ3.5〜4.5mm、萼片の1〜1.6倍"


ハマツメクサ
'16.06.26

7月に別の場所で
ハマツメクサ
'16.07.02

花があった
ハマツメクサ
'16.07.02
"花は葉腋に単生し、柄は長さ0.4〜2.5cm、腺毛がある"

種が見えた
ハマツメクサ
'16.07.02

柄には腺毛がみえる
ハマツメクサ
'16.07.02

いっぱいのところも
ハマツメクサ
'16.07.02


萼は5個。4個のこともあるらしい
ハマツメクサ
'16.07.02
"雄蕊は5〜10個、葯は黄白色"

別の年 別の場所
ハマヒルガオの葉と
ハマツメクサ
'21.06.09

萼と花柄の腺毛
ハマツメクサ
'21.06.09

種を確認しようと一枝もらってきた
葉っぱにも腺毛がみえる
ハマツメクサ
'21.06.09

種には右のツメクサのような突起はない。長さは0.4oぐらい。 (ツメクサは横から撮ったので形が違っている)
ハマツメクサとツメクサの種子
"種子は赤褐色、広卵形〜腎円形、長さ0.4〜0.6mm、低い半球状の突起がある
ツメクサとの見分けポイントはツメクサは種子が0.4〜0.5mmで細かい柱状の突起がある"

間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。