ヒロハノハネガヤ

Achnatherum coreanum 広葉の羽根茅

Patis coreana
Stipa coreana var. kengii
Stipa coreana var. japonica
など色々あって困ったけど APG分類と宮城県植物誌2017に従った。

イネ科 ハネガヤ属
高さ60〜100cm 多年草
花:8〜9月、円錐花序、長さ10〜25cm、小穂は軸に圧着して細い総状に見える

《名前の由来》 ヒロハは ハネガヤの仲間でハネガヤより葉の幅が広いからと思うけれど、ハネガヤの由来は基準種の芒形状由来だそうで日本に自生していないようだ。

《場所》 北海道、本州、四国、九州:山地の林下、草原など

いしのまきで

低山の頂上から 細い暗い山道を下っていくと 道がシカの泥んこで通りにくかったり、バタバタと走っていくシカが居たりで みんな食べられていそうであまり楽しくないなあと思っていたけど、ちょっと林を透かしてみると明るく見えるところがあった。藪をかき分けて入ってみると木のそばに細いイネ科の小さな団体さんがいた。調べてみるとヒロハノハネガヤらしい。一気にうれしくなったけれどおかげでその後道を間違えた^^;
間違ってるかもしれないけどめも
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09
"稈は少数が束生し、直立"


ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

全体がか細くて 花序も一本に見える
同属のハネガヤは、円錐花序は斜めに開いているそうだ。
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

苞穎が開いてる?
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

5ヒロハノハネガヤ
'21.09.09


ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

葉は細長い 先が細長くのびていた
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09
"葉は、互生、葉身は線状楕円形、長さ10〜30cm、幅7〜15mm、裏面は灰緑色で微毛"

葉の表
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

葉の裏
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

葉舌
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

ヒロハノハネガヤ
'21.09.09
"葉鞘は上端近くに輪状に毛がある"

葉身の付け根を後ろから
毛がある
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

花枝を曲げてみた
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

苞穎が開いて小花が見える。護穎にはしっかりした芒がついている。
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

小花が落ちてしまったのか?
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09
"小穂は披針形、長さ12〜15mm、淡緑色、1小花からなる"

苞穎は縦脈が5〜7本あり一部横脈がつながっているそうなので 探してみた
上:よくわからなかったのが多い
中:何となくにょろにょろ見える気がする
下:これかな
ヒロハノハネガヤ 苞穎
"包類は緑色、背面は円い、5〜7本ある縦脈の一部は横脈で連結する"

透かして見ると 曲がったのが見える。これかな
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

小花を開いてみた
ヒロハノハネガヤ
'21.09.09

小花
上:芒を除いて長さ1p余り、護穎の芒は2.2pぐらいあった
中:護穎の表面に毛がある。小花の基部に毛がある。
下:内穎側
ヒロハノハネガヤ 小穂
"小花の護穎に長さ2〜3cmの直立した太い芒がある。 芒を除く護頴は長さ1.2〜1.5cm、"
護穎と内穎をはずしてみた
固くて開こうとすると芒は折れてしまうしきれいに取り出すことができなかった
ヒロハノハネガヤ 果実


間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。