コバノタツナミ

Scutellaria indica var. parvifolia 小葉の立浪
シソ科 タツナミソウ属
高さ5〜20cm 多年草
花:5〜6月、淡赤紫〜淡紫

《名前の由来》 タツナミソウの変種でより小さく 葉も小さいから
タツナミソウの由来はヤマタツナミソウのページで
《場所》 本州(関東地方以西)〜九州:海岸近くの畑のふちや土手、山の岩場など

低い山の神社の近くの自然石の石垣の隙間にいたので、 石巻でもコバノタツナミがいた! と思ったけれど・・・ 関東地方以西の分布なので 園芸種の逸出のようだ。

コバノタツナミ
'14.05.13

園芸種由来なので下唇にまだら模様がないのだろうか
コバノタツナミ
'14.05.13

コバノタツナミ
'14.05.13

萼の上に丸い付属体があるそうだけど
立ち上がってる部分かな?
コバノタツナミ
'14.05.13

近隣の町に 11月なのに白花がたくさん咲いていた
これも逸出
シロバナコバノタツナミ(Scutellaria indica var. parvifolia f. alba
コバノタツナミ
'17.11.13


自生地での画像があったので参考のためにアップ

★東京都高尾山系で
コバノタツナミ
'15.04.18

コバノタツナミ
'15.04.18

下唇に模様がある
コバノタツナミ
'15.04.18

コバノタツナミ
'16.03.31

毛が多いのでビロードタツナミという別名があるとか
コバノタツナミ
'16.03.31

コバノタツナミ
'18.04.23

★長崎県で
群生していた
コバノタツナミ
'16.04.15

コバノタツナミ
'16.04.15

葉は長さ幅とも約1p
コバノタツナミ
'16.04.15
鋸歯は少ない
短毛が生える
コバノタツナミ
'16.04.15

コバノタツナミ
'16.04.15

★鹿児島県で
花は終わっていた
コバノタツナミ
'17.05.16