コゴメイ

Juncus polyanthemus 小米藺
イグサ科 イグサ属 オーストラリア原産
高さ70〜150cm 多年草
花:5〜6月、イグサに似る

《場所》 本州に帰化:河川敷、溜池、道端など

さいたまで
長い用水路の護岸整備した下の縁に大きな株が何個も見られた
高さ90pぐらいあった
コゴメイ
'21.06.05

6コゴメイ
'21.06.05

根元付近
コゴメイ
'21.06.05

コゴメイ
'21.06.05

花序はイグサより大きい気がする
コゴメイ
'21.06.05

コゴメイ
'21.06.05

少しもらってきた。
コゴメイ
'21.06.05

根元
コゴメイ
'21.06.05
"茎の基部は赤褐色〜黒褐色で光沢がある。下部に数枚の葉身のない葉鞘を付け上部は藁色。"

花序は短いのと長いのがついている
長さ7〜9pぐらいあった。
コゴメイ
'21.06.05
"花序枝には長短があるが、長いものはやや捩れる。長さ5〜15p。"

コゴメイ
'21.06.05

朔果が膨らんできている
コゴメイ
'21.06.05

コゴメイ
'21.06.05

全体で2oぐらい
刮ハが2oぐらいなそうなのでもっと大きくなるようだ
コゴメイ
'21.06.05
"花被片は6個、披針形、鋭頭、辺縁は膜質
雄しべは3個、柱頭は赤紫色、3分岐。
刮ハは長さ約2o、卵状球形、花被片より長い"

つぶれて中の種がみえる?
コゴメイ
'21.06.05

イグサとの違いは茎を切ってみればわかるので見てみた
コゴメイ
'21.06.05
"茎の髄が未発達で梯子状になる"


間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。