オニルリソウ

Cynoglossum asperrimum 鬼瑠璃草
ムラサキ科 オオルリソウ属
高さ40〜120cm
花:6〜8月、淡青紫色、直径3〜4mm、

《名前の由来》 ルリソウより大きいからか。ただ関東以西にはオオルリソウというのがあるらしい。果実の突起がオオルリソウよりオニユリソウの方が長い気がするので そこからオニになったのかもしれない。

《場所》j 北海道〜九州:低地〜山地の林縁など

盛んに枝分かれしている50cmぐらいの草たけで 小さな花が付いています
オニルリソウ
'14.07.25

オニルリソウ
'14.07.25

ちゃんと撮ってこなかったので 苦しい画像ですが とりあえずメモしておきます。

とげのようなのが付いた果実が下向きになってならんでいます
オニルリソウ
'14.07.25

花も無理やりトリミング
オニルリソウ
'14.07.25

青い花で 形からムラサキ科のはなであることがわかります。
オニルリソウ
'14.07.25

茎には開出毛がみえます。葉の形は両側がとがった感じの長いだ円形
オニルリソウ
'14.07.25

よく似た 関東以西が分布域になっているオオルリソウは開出毛がなく 毛が茎に圧着しているそうです。


側枝には圧着毛と開出毛が見えました。
オニルリソウ
'14.07.25

花や果実がかわいいのでマクロでもっとちゃんと撮ってこないといけなかったようです。


近所のお寺の裏山で遭遇しました。
オニルリソウ
'17.08.07

果実になっています。
だんだん大きくなるにつれて萼が反り返るようです。
オニルリソウ
'17.08.07

オニルリソウ
'17.08.07

花もあったので。
ピンク
オニルリソウ
'17.08.07


オニルリソウ
'17.08.07

オニルリソウ
'17.08.07

葉の表面には伏し毛があるようです。
オニルリソウ
'17.08.07


オニルリソウ
'17.08.07

茎にも長い毛がいっぱい
オニルリソウ
'17.08.07

花柄にも圧毛がいっぱい
オニルリソウ
'17.08.07