シマニシキソウ

Euphorbia hirta 島錦草
トウダイグサ科 ニシキソウ属 熱帯アメリカ原産
高さ20〜60cm 1年草 匍匐又は斜上
花:夏〜秋(沖縄では普通に見られ通年)、

《名前の由来》 ニシキソウの仲間で シマという部分は琉球諸島や小笠原諸島に普通に見られることからきてるのかなあ??

《場所》 中部地方以南に帰化

さいたまで

近所の道の隙間にいました。だんだん関東へ来ているらしいけれど ここのは今はないので何かについてきたけれど自生できなかったのかもしれない。
詳しい写真はないけれど 一応めも
シマニシキソウ
'16.09.06

這ってるのと立ち上がっているのと
各節に花序を付けている。
シマニシキソウ
'17.09.29
"花序は葉腋からでた短い枝の上に多数集まって球状"
よく似たニセシマニシキソウは節の最上部のみに花序をつけ葉の表は無毛。

花序
シマニシキソウ
'16.09.06
"茎は斜めに立ち高さ20〜60cm、白色の短毛と黄褐色の長毛がやや密生
葉は長さ2〜3.5cm、巾0.7〜1.6cm、先はややとがる、脈の凹みが目立ち、両面とも毛が多い"

果実になっている
シマニシキソウ
'16.09.06
"果実は上から見ると正三角形、径1.7mm、曲がった毛がある"

シマニシキソウ
'16.09.06

花序
シマニシキソウ
'17.09.29

花は終わってるのか?ぶつぶつはなんなのか?
シマニシキソウ
'17.09.29

--------------------------------
小笠原に行ったときに見たことを思い出したので画像を探してみました。 シマニシキソウ
'17.03.13 小笠原

シマニシキソウ
'17.03.15 小笠原

シマニシキソウ
'17.03.13 小笠原

赤くなっています。白い腺体の付属体や果実の寝た毛がよくわかる
シマニシキソウ
'17.03.13 小笠原

シマニシキソウ
'17.03.13 小笠原

シマニシキソウ
'17.03.13 小笠原

シマニシキソウ
'17.03.13 小笠原

シマニシキソウ
'17.03.15 小笠原

シマニシキソウ
'17.03.15 小笠原


間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。