スベリヒユ

Portulaca oleracea 滑りひゆ(ヒユの漢字は表せませんでした)
双子葉植物離弁花類 スベリヒユ科スベリヒユ属
枝分れして地面を這う
花:7〜9月、直径6〜8mm、黄色、一日花

《名前の由来》 茹でるとぬめりが出ることや 葉や茎が無毛で光沢があり,すべすべしているので。 (ヒユに似ているのかはわかりません)

畑や花壇の草取りで抜いても抜いてもいつもいるしぶとい雑草の スベリヒユです。食べられるらしいですが 食べたことはありません。
スベリヒユ
'09.07.16
茎が赤っぽくて無毛でつるつるし光沢があります。葉は多肉質です。
こんな風にはびこっています。スベリヒユ
'09.08.01

涼しい夏でなかなか日差しが強くならないせいか、畑で毎日見るのに花を見たことがありません。 果実はいつもついてるのに

晴れにならないと咲かないらしいのです。ちょっと日が当たるだけではだめで やっと強い日差しの日があり 二日目に見つけました。とても小さい花です。しぶとい草の割にかわいい花です。

朝9時半ごろ。
スベリヒユ
'09.08.15

トリミングしてみました。
ピーカンのなかで 5oぐらいで黄色なので ずいぶん露出を下げたのですが。
スベリヒユ
'09.08.15
雄しべは刺激された方に動くそうですが、よく見えないのでやってみませんでした。

スベリヒユ
'09.08.15

スベリヒユ
'09.08.15

日差しが弱くなってきて11時15分ごろにはもう閉じていました。
スベリヒユ
'09.08.15

果実をトリミング
スベリヒユ'09.07.16

果実が変わっているのです。
蓋果(がいか)といって 熟すと蓋を取るように横に裂けます(スベリヒユ属の特徴)。

となると 割れて種が見えてるところも見たいと思い 探してみました。なかなかありません。天気は関係なさそうなので花よりは見つけやすいと思うのですが。ただ小さいので肉眼で見るのが大変です。ちょっと黒っぽいのがついてるのを見つけたので虫眼鏡で見てみると あたりでした。

スベリヒユ
'09.08.16

トリミング
スベリヒユ
'09.08.16

ちょっと触ってみたら 蓋が外れてしまいました^^;
スベリヒユ'09.08.16