オクマワラビらしいのを先にみつけたけれど クマワラビのほうがわかりやすそうなので
先が枯れかかっていたのがあったのでたぶん クマワラビ?

'12.10.16

'12.10.17
葉の裏を見ると 先のほうだけソーラスがついている

'12.10.16
胞子はもう落ちてしまっているのが多い

'12.10.16
葉の表
葉脈がくぼむのも特徴らしい

'12.10.16
葉の一番下の羽片
小羽片の基部が耳状に出ているというのが もっと切れ込んでいる感じ

'12.10.17
軸の裏側
上のほう

'12.10.16
ちょっと下の方

'12.10.16
葉柄の付け根
褐色の鱗片

'12.10.17