であいゲンジスミレ'15.11.30 2015年版 リンク

←ヒメスミレサイシンであい目次オオタチツボスミレ→一覧

あこがれてました

ゲンジスミレあこがれているすみれの中の一つがゲンジスミレでした。名前からしてみやびな感じだし。でもなかなか会えないだろうと思ってました。
 それがなんと2003年 であえたんですよ!
 ゲンジスミレを一つ見つけたら まわりにアカネスミレやヒゴスミレ アケボノスミレ など次々に色々なすみれが咲いているのに気がつきました・・・・まさに花園のような所でした。
あのうれしさは〜もう思わず歓声を上げていました。すみれ好きの皆さんに連れていったもらった時だったので みんなで もうにこにこしっぱなしでした。
 花の色も葉の色もおさえ目の色で 小さいので 目を離すとすぐまわりの 枯草などにまぎれてしまいます。でも よくみると美しいすみれです。
私が撮った写真でも いい感じがわかるでしょうか。実物はもっといいですよ!
花の色合いは なんともいえません。不思議な感じがしました。ほのかな やわらかい光を発しているような。。。

このすみれは 私が撮影したものは実物と写真に撮ったものとの差が大きいです。あまりクローズアップしない方が雰囲気が出るような気がします。

ゲンジスミレめも(無茎種:ミヤマスミレ類)
Viola variegata Fisch. ex Ging. var. nipponica Makino

葉の裏が紫なところから連想してつけられた名。
葉の裏が紫がかっているすみれはわりと多いけれども 名前の由来になっただけあり とても濃い紫色をしている。即弁の毛が荒いく目立つ。
分布が限られていて自生地でも個体数が少ない(群生しない?)のでなかなか会うのは簡単ではない。

'08.04.21 山梨県
まだこれから咲きそうな感じの時期でした。
ゲンジスミレ

まだ一株に一輪しか咲いていないのが多かったです。 ゲンジスミレ

葉っぱのふちが紫で縁どられていて 葉の裏がどれだけ濃い紫かわかります。
でも 葉の裏は撮っていません(というより撮ったのがぼけてました。)
ゲンジスミレ

花のアップ写真もほとんどなく
これは花びらが虫に食べられていますがとりあえず
いつかちゃんと撮影するまで置いておきます。
ゲンジスミレ

時期が遅かったようですが いくつか逢えました。 あまりきれいな株は見つけられなかったのでちょっと残念でした。

'07.04.26 山梨県
ゲンジスミレ

ゲンジスミレ

'03.04.26 山梨県
ゲンジスミレ

ゲンジスミレ

←ヒメスミレサイシンであい目次オオタチツボスミレ→一覧