★一度ではあえない
タカネスミレの基準亜種 狭義のタカネスミレは 東北のタカネスミレをさします。
かの有名な大群落を見に 一度は行かなくちゃと思い、出かけたのは 2010年。でも時期が遅いので、花は望めなさそう と思いながら 両親と温泉にいきながらでかけました。
天気があまり良くないとは思ったけれど 温泉に泊まった次の朝は小雨でした。両親を下で待たせて 一人でバスで8合目へ。雨の中 タカネスミレの場所へ。葉っぱがいっぱいありましたが〜 花はすでに終わっていて。。。でも 刮ハをちゃんと撮影してきました。
翌年 またチャレンジ。今度はおっとと 花の時期に行けました。昨年は大群落の場所は 天候が悪いためパスしましたが この年は 前日は雨だったけど 当日はだんだん晴れて 山ではちょうど良い天気^^
途中の高山植物を見ながら だんだん近づいていくのにわくわく。そして とうとうタカネスミレの大群落! これは見ておかないとだめだ〜!
写真 どれを撮ったらいいのか うろうろです。周りにある花は コキンバイとミヤマダイコンソウ 黄色尽くしです。
天気が良くない時が多い山のようで 皆さん 一度目でいい時期のタカネスミレを見たというのはあまりないようです。2回目で見られたからまあまあかな。
タカネスミレめも(有茎種:キバナノコマノツメ類) Viola crassa Makino subsp. crassa
2013年のタカネスミレ
秋田県で
'10.07.14
雨の中でしたが まんまるのかわいい刮ハが見られました。
翌年 花に逢えました。
'11.06.25
斜面一体が黄色です。
花をトリミング。大量に花があったのに
よりによって痛んでるのをトリミングしてまいました^^;
いつか差し替えなければ
他の亜種 ヤツガタケキスミレやクモマスミレに比べて
唇弁が長くなく花がふっくらした印象です。
横顔
葉っぱは くるっと杯のように巻いているのが多いようです。