いしのまきで。 河口付近の河川敷の浅い水際で白っぽくて細いイヌタデ属がいた
アオヒメタデかな と思ってメモ
'24.07.29
花穂
長さは2p弱だった
直立し長さ1〜2cmとのこと
'24.07.29
小雨の後で濡れていた。花の基部の毛が結構目立つ
'24.07.29
葉は ”短い柄があり、広線形〜長披針形、腺点はなく、鋭頭”
'24.07.29
基部は楔型とのことだけれど これぐらいでもいいのかな?
葉が黄色っぽくなっていた。裏側 少し脈が浮いている
'24.07.29
黄色くなってしまった葉の裏
'24.07.29
葉の縁には上向きの毛がある
'24.07.29
裏の脈にも疎らに上向きの毛がある
'24.07.29
葉鞘の縁毛は鞘部と同長か少し短いそうだ。分岐部分の所は鞘部より長くなる
托葉鞘に上向きの毛がまばらにある。
↓これは縁毛が結構長い
'24.07.29
同長ぐらいか 乾いているときに見ればよかったけど
'24.07.29
花穂の軸にちょっと刺のようなのがある
'24.07.29
”花被は5深裂、白色〜淡緑白色、長さ約2mm”
咲いているのは見つけられなかった。
'24.07.29
1メモリ0.5o
'24.07.29
緑のは結実しているようだ 長さ2oぐら
'24.07.29
'24.07.29
果実を取り出してみた。長さ1.5o弱 3稜形だった
”痩果は3稜ある広卵形、黒色、光沢があり、長さ1.3〜2mm”
間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。