アワゴケs

Callitriche japonica 泡苔
オオバコ科 アワゴケ属
茎長さ1〜4cm、分岐して地を這う 1年草
花:5〜6月、

《名前の由来》 葉が小さく丸いので泡の集まりのようで コケのようにも見えることから

《場所》 関東地方以西〜沖縄:日当たりの悪い湿り気味のところ

さいたま市で
日が当たらない庭にたくさん見られます。
撮りなおした方がいいかと思いつつ古い画像を使ってメモしました。
アワゴケ
'15.10.23

アワゴケ
'15.10.23

小さい葉っぱの葉腋にさらにちいさい花がついていますが
肉眼では確認できずそれらしいところを撮ってみました。
果実のようなのが見えるのでトリミングしてみました
アワゴケ
'15.10.23
ハート形をしています。図鑑を見ると軍配形とかいてありました。
長さ1〜2mm
葉は対生し長さ3〜6mm 倒卵形または卵円形

だんだんっ黒っぽくなっていくようです。
まわりが翼のようになっています。
アワゴケ
'15.10.23
二枚合わせになっています。

葉腋に1個ずつつく
アワゴケ
'15.10.23

たぶん 雌花。反り返っている。2個の花柱のみの花です
アワゴケ
'15.10.23
雄花はわかりませんでした。雄しべ一個しかないそうです。
雌花のそばに1個ずつ見えるのがそうでしょうか。