Physalis alkekengi var. franchetii 鬼灯・酸漿
ナス科 ホオズキ属 アジア原産(古い時代に渡来)
高さ60〜90cm
花:6〜7月、淡黄白色、直径約1.5p、5裂、
《名前の由来》 膨らんだ赤い実から頬を連想し頬の様子。 種を取り出したものを鳴らして遊ぶ様子から 頬突き。 ホホというカメムシの仲間が付きやすいから ほほは火々は火 付きは染まるで染まって赤い などいろいろな説があるらしい。
漢字は 鬼灯:お盆に提灯に見立てて飾ることから? また 漢方から酸漿
《場所》 庭などに栽培から逸出
林の縁に突然一つ
赤いホオズキがあった
'08.11.15
'08.11.15
葉が黄色くなっていた
'08.11.15
さいたまの河川敷で花が咲いていた
'20.07.07
'20.07.07
茎はつるっとしている
'20.07.07
'20.07.07
互生、長さ5〜12cm、広卵形、粗い鋸歯、短柄がある
花は下向き
'20.07.07
'20.07.07
萼の様子
'20.07.07
花が終わると萼が閉じて、萼に包まれ球形の実が赤く熟す。
赤くなってきている実がついているのもあった
'20.07.07
'20.07.07