Stacbys riederi var. intermedia 犬胡麻 別名チョロギダマシ
双子葉合弁花類 シソ科イヌゴマ属
多年草、高さ40〜70cm
花:7〜8月、淡紅色、長さ約1.5cm、唇形花、数段輪生
《名前の由来》 実がゴマに、姿がチョロギに似ているが利用できないことから。
さて 実がなるころにこの花だってわかるでしょうか・・・
草刈りされるので確認はまだできていません。
撮影は 家の南側の下の土手。

'09.08.16
ちょっと離れた川の土手の下で たぶんヌマトラノオの群落の中で

'09.09.18
花穂

'09.09.02
茎の下の方の途中の花

'10.07.12
花をトリミングしてみました。

'06.09.13

'09.08.16

'09.08.16
茎は四角で角の筋に棘があります。

'09.08.16
上の方の葉

'10.07.12
葉が茎を抱いているような感じの所もありました。

'10.07.12