Glechoma hederacea var. grandis 垣通し、籬通
双子葉 合弁花類 シソ科カキドオシ属
多年草、高さ5〜25cm
花:3〜5月、淡紫色
《名前の由来》 花後、茎がつる状になり垣根を通り抜けて伸びることから。
田んぼの土手で撮影。

'09.05.04

'09.05.04

'07.05.01

'06.04.04
この年は春が遅かったような・・・
右の葉はヒメオドリコソウかと思います。

'06.04.04
葉は丸くて鈍い鋸歯があります。

'07.05.08
夏になると茎が伸びてつる草のようになります。
這っている茎を引っ張り上げてみました。

'09.07.15