さいたまで
田んぼのそばの放棄地に群生していた
先は垂れている
'21.05.24
白っぽい色が目立っていた
'21.05.24
芒が長くてちぢれているのもある
'21.05.24
葉鞘の縁に毛があった
'21.05.24
稈の節
'21.05.24
葉舌
'21.05.24
小穂
小花は9個はいっていたようだ
'21.05.24
"小花は2列に4〜10個ならぶ。"
毛が見えるのは内穎の縁のようだ
'21.05.24
苞穎を広げてみた
'21.05.24
苞穎と小花を一つ残して取ってみた
'21.05.24
穂の上側が軸から離れることが多いようだ
あまり粉っぽくない色のもあった
'21.05.26
葉
長さ20〜23p、幅11〜13oぐらいあった
'21.05.26
"葉は長さ15〜25p、幅0.5〜1p、線形"
花穂、枯れてるのと一緒に
長さ17〜22pぐらいあった
'21.05.26
"長さ15〜30p"
小花と護穎を離してみた
護穎の芒は3p越えのもあった
'21.05.26
"護穎は広披針形、長さ9〜10mm、芒は長さ2〜3cm"
小花 内穎側
内穎は護穎と同長、護穎の長さ9oぐらい
右端の白いのは別の小花の柄
'21.05.26
よくにている
アオカモジグサの内穎は護穎より短く、護穎に毛がある
小花 護穎側
'21.05.26
果実
長さ5o強ぐらい
'21.05.26
"果実は倒披針形、淡黄色・無光沢、長さ5〜5.5mm、腹面はくぼむ"
果実の内穎についている側にはくぼみがある
'21.06.17
枯れているように見えた花穂の 赤っぽかった小花の護穎側
'21.05.26
内穎側
'21.05.26
果実
内穎がついたまま撮ったのではみ出ている部分が見える
淡黄色だそうだけど褐色?
'21.05.26
白っぽかった花穂の小花
内穎側
'21.05.26
護穎側
'21.05.26
いしのまきでも撮った
舗装された山越えの県道脇に ほっそりとして小穂が広がっているのがあった
'21.06.17
'21.06.17
小穂を採って確かめてみる
'21.06.17
内穎は護穎とほぼ同長
カモジグサでいいようだ
'21.06.17
中も見てみた
'21.06.17
間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。