キバナノアマナ

Gagea lutea 黄花の甘菜
 ユリ科キバナノアマナ属
多年草、高さ約20cm、
花:3〜5月、黄色

《名前の由来》 アマナが根の鱗茎を食べると甘いことからきているので アマナの仲間の中で黄色だから。
スプリングエフェメラルのひとつ。

《場所》 北海道、本州、四国:林縁、草地など

家の庭から出て田んぼへ下がる土手に数株 細々と咲いていました。発見時はちょっとしかないので 貴重品の気がしてましたがもっと暖かくなってきたらずいぶんあることがわかりました。

典型品より花びらが細い気がします。
キバナノアマナ
'06.03.31

暗くなってきたり、天気が悪いときは閉じてしまいます。
キバナノアマナ
'06.03.31

キバナノアマナ
'06.03.31

家の裏にもたくさん群生してました。
花がつかない葉もたくさん あちこちに ぴょんぴょん出ていました。
キバナノアマナ
'07.04.06

キバナノアマナ
'06.04.04

咲はじめのころ。
キバナノアマナ
'09.03.09


間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。