コゴメガヤツリ

Cyperus iria 小米蚊帳吊
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 1年草
高さ20〜60cm
花:8〜10月、

《名前の由来》 カヤツリグサより小穂が小さいからとか 熟すと米に似ているからなどの説

《場所》 本州〜沖縄:畑地や湿地などのやや湿ったところに普通

さいたま市で
用水路沿いに散歩しているとき 畑の端で撮りました。
コゴメガヤツリ
'20.09.14
花序の枝は3〜6本
枝分かれする

カヤツリグサによく似ています
コゴメガヤツリ
'20.09.14
苞葉は4-5枚あり2-3枚は花序より長いとのことで
花穂が出始めのは特に長く感じます
画面に全部入れるとどこまでなのか分かりにくい
コゴメガヤツリ
'20.09.14

根元近く
コゴメガヤツリ
'20.09.14

一つ拝借してきました。
コゴメガヤツリ
'20.09.14

毛はなさそうです
コゴメガヤツリ
'20.09.14

顔を出したばかりのがついていました。
コゴメガヤツリ
'20.09.14

コゴメガヤツリ
'20.09.14

小穂の一部
鱗片の先が丸くて突き出ていても少しだけです
カヤツリグサはもう少し尖ってはみ出ています
コゴメガヤツリ
'20.09.14

花序の枝に翼がないこともカヤツリグサとの違いらしい
コゴメガヤツリ
'20.09.14
↓カヤツリグサの花序枝には翼がありました
カヤツリグサ
'20.09.21

いしのまきでも 畑のすみで撮りました。
コゴメガヤツリ
'20.09.20
小穂は斜上してつく
カヤツリグサは閉開してつく

結構背が高くなっていました。
コゴメガヤツリ
'20.09.20

一応茎の様子
コゴメガヤツリ
'20.09.20

小穂
下の方は熟して落ちていました
コゴメガヤツリ
'20.09.20
中軸
コゴメガヤツリ
'20.09.20

小穂
小花は15個前後でした
柱頭は撮れてないけど3岐です
コゴメガヤツリ
'20.09.20
小花は10〜20個

鱗片は花と同じぐらいの長さか少し長い
コゴメガヤツリ
'20.09.20
鱗片の中肋は緑色


間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。