さいたま市
野焼きされる河川敷で
シオデがあるなあと下の方を見たら 近くにすごく小さいつる性の花があったけど 小さすぎてよく見えない
横に伸びて行っている途中に花序が
'20.07.07
花柄が葉腋につく
なかなか咲いているのが見つからない
朝開いて午後にしぼむそうなので午後1:30ではおそかったか
'20.07.07
こっちはぶら下がっていた
'20.07.07
これはつぼみ
'20.07.07
つぼみの直径約2o ちいさい!
花は直径約5oとのこと
'20.07.07
開くのか閉じたのかわからないけど
たぶん閉じたのだと思う
'20.07.07
花が閉じて子房が膨らんできている感じ
萼の様子がわかる
'20.07.07
花冠の内側の縮れた毛が見える
'20.07.07
葉
'20.07.07
葉は対生,光沢がある
長さ3〜6p 三角状卵形〜卵状披針形
先がとがり基部はやや張り出した心形
咲いているのを発見
花は5裂して赤紫
'20.07.07
雄しべと雌しべが合着したずい柱があるのがこの仲間の特徴の一つ
後日 開花にあえた
'20.09.10
'20.09.10
沢山の花
'20.09.10
'21.06.30
'21.06.30
花を拡大
ボケててわかりにくいけど、ずい柱の周りに副花冠がある
'21.06.30
花びらの先が外側に巻いて細くなっている
'21.06.30
裏がしろっぽいのとあかっぽいのがあった
'21.06.30
'21.06.30
果実は袋果で 花の小ささ(直径約5o)を思うと 随分大きい
'21.09.28
”袋果は長さ4〜5p、披針形、普通左右に1個づつだが1つの場合も多い。2個の場合はほぼ直線に広がる”
此処のエリアの離れた所で
コバノカモメヅルも見られた