Liparis kumokiri 雲切草
単子葉植物 ラン科クモキリソウ属
高さ10〜25cm
花:6〜7月,側花弁長さ6〜7mm、唇弁長さ5〜6mm,淡緑色または黒褐色,穂状,5〜15個の花
《名前の由来》 不明。花の姿が「蜘蛛」に似ているからという説もある。
クモキリソウというのがあるらしいけど こんなところにいるのかなと思って進んでいくと、裏山の隣の山の杉林のはずれに数株ありました。薄暗いです。
'09.06.25
'09.06.25
花の唇弁が 急に曲がっているのが特徴です。側弁は管状です。
花をトリミング。正面から
蜘蛛に似てますが、漢字名は蜘蛛切草じゃないんですよね〜。
'09.06.25
横から
'09.06.25
葉をトリミング
葉は2枚で、縁が細かく波打ち葉脈の網目ははっきりしないということですが、図鑑ではもっと細かく波打っていましたが たぶんあってると思います。
蜘蛛切草ではないのですが、蜘蛛が巣を作っていました^^
'09.06.25
裏山にもありました。個体数が前見た山より多いです。
でも花が終わりがけです。
'09.07.07
あちこちむいて固まって花が付いているのがありました。
結構可愛い顔してます。
'09.07.07
果実かな
'09.07.07
前年の果実の残骸がありました。
'09.07.07