クララ

Sophora flavescens 眩草、苦参
マメ科 クララ属
高さ0.8〜1.5m
花:6〜7月、総状、淡黄色、

《名前の由来》 根を噛むとくらくらするほど苦いのでくららぐさ(眩草)から。
乾燥させた根を漢方で苦蔘

《場所》 本州〜九州:山地の草地や河原など日当たりのよいところ

さいたま市
河川敷で
クララ
'20.06.17

大きいので下から撮ってみた
クララ
'20.06.17

若い花
クララ
'20.06.17

花序は総状、淡黄色の花がたくさん。
クララ
'20.06.17
長さは1.5〜1.8cm

クララ
'20.06.17

舟弁が外れそう?
クララ
'20.06.17

下から撮ってみた
舟弁が落ちた後??
クララ
'20.06.23

果実になりかかっている
クララ
'20.06.23
豆果は長さ7〜8cm、4〜5個の種子らしい。

奇数羽状複葉で、これには24枚の葉があった
クララ
'20.06.17
葉、長さ15〜25cm。
小葉は15〜41枚あり、長さ2〜4cm、狭卵形〜長楕円形である。

線形の托葉があった
クララ
'20.06.17

果実
クララ果実
'21.06.30
”果実は細長く、長さ7〜8p、種子は1列。熟すと数珠状になる。裂開しない”
クララ果実
'21.06.30