さいたまで
小さい川のほとりに咲いていた
'21.06.28
まだ咲き始めのようだ
'21.06.28
"根出葉は卵心形、長い柄、鈍鋸歯または鈍い欠刻、花時には枯れる。
下部の茎葉は2〜5cmの葉柄、3深裂〜全裂し、長さ4〜9cm、幅3〜7cm、基部は広いくさび形、裂片はさらに分裂して鋭頭または鋭尖頭、下面は白色の短毛が密生して灰白色をおびる。
上部の葉はしだいに小形になってほとんど無柄、長さ、卵形〜披針形で側裂片は短くなる。"
上の方の葉の形
'21.06.28
真上から撮ってみた
'21.06.28
萼には腺毛のようなものがある
'21.06.28
花の正面
'21.06.28
"花冠の外面は白い短毛が密生、長さ10〜13mm"
花を下から
雄しべの葯が4個見える
'19.09.06
"茎は分枝し、短い圧毛がある
花は上部の葉腋にかたまってつく、針状の短い小苞がある
萼は筒状、長さ6〜7mm、先は5浅裂して先は刺状にとがる"
枝分かれの様子
'21.06.28
3年前の9月に大きい川の河川敷で見たのは 倒れていた花穂が立ち上がっていた
'19.09.06
下の方でも横になった茎から枝が立ち上がって花を咲かせている
'19.09.06
伸びきった花柄の上の方の葉は細くになっている
'19.09.06
"最上部の葉は倒披針形で分裂しない"
間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。