クズに覆われた斜面をさらに覆っているのが居た! ネナシカズラです。

'15.09.06
黄緑色しているのがつぼみ。

'15.09.06
どうやらつぼみのようです。
ツルに赤黒い斑点があります。

'15.09.06
寄生植物なので葉緑素はなく 葉も退化して鱗片状になっているらしい。

'15.09.06
巻き過ぎ!

'15.09.06
つるは黄色みを帯びる又は黄褐色
発芽の時は根があるけれども 寄主に巻きついて組織に寄生根を伸ばすと 根は無くなるそうです。
確認してません。
花

'15.09.06
雌しべは一本で先が二つに分かれてくっついているようです。

'15.09.06
雄しべは5本。花冠かく突き出ることはなく
アメリカネナシカズラとの違う点です。

'15.09.06
花冠は鐘形で3〜4mm。先が5裂。
モリモリに花がついています。

'15.09.06

'15.09.06
外来種に
アメリカネナシカズラがあります。