いしのまきで
低山の裾の薮から覗いていた
ネズミガヤに似るが ネズミガヤは15〜40?ぐらいで小さいらしい
'21.08.16
'21.08.16
'21.08.16
'21.08.16
芒はまっすぐではないので 上向きの棘があり絡まっているような ふわっとした感じがする
'21.08.16
芒の棘
'21.08.16
上の方だけもらってきた
'21.08.16
花序は27?ぐらいあった
'21.08.16
"円錐花序は長さ10〜30cm、先が傾くか垂れる。基部から多くの小穂をつける。
花序は淡紫色を帯びた灰白緑色で、微細な小穂を密生"
葯と柱頭が見える小穂
'21.08.16
"小穂は1個の小花と1対の苞頴がある。灰色緑色、披針形、長さ約3mm
葯は長さ0.7〜1mm"
小花の長さ2.5?、芒は長さが色々で測ったのは6〜13?ぐらいだった
'21.08.16
"小花の基部に長毛と7〜14?の長い芒がある。"
小花を外してみると 小花に基毛がある
'21.08.16
"護穎は3脈、先端が2裂して、その間から芒がでている。
果実は熟すと苞穎を残して落ちる。"
上側の芒のある方が護穎 下側が内穎
'21.08.16
"内頴は護穎とほぼ同長同質"
↓1は第1苞穎、↓2は第2包頴
'21.08.16
"第1苞穎の先は窪むことが多く、膜質白色、卵形、長さ0.5〜0.7mm。
第2包頴の先は鋭形又は鈍形、長さ0.7〜1mm、1脈"
苞穎の長さが小穂の1/3以下だそうだけど 結構長いのもあった
'21.08.16
'21.08.16
"稈は しばしば多くの枝を分けて横に這う"
稈の節
'21.08.16
この葉の長さ17? 幅1.7?ぐらいだった
'21.08.16
"葉は広線形、中脈が白く、幅が広くて目立つ。
葉身は長さ10〜20cm幅4〜14mm"
表
'21.08.16
裏
'21.08.16
'21.08.16
'21.08.16
"葉鞘は無毛又は細毛、葉舌は1?以下"
光沢のある鱗片に覆われた長い根茎も特徴らしいけれど 見られなかったのでもっと多く見つけたら補足 違っている可能性もあるけど とりあえずメモ
間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。