いしのまきでもさいたまでも
群生していました。
'10.06.02
これは緑っぽいですが 葉や茎が赤みがかっていることもあります。ヤブジラミはそういうことはないようです。
葉の様子
2〜3回羽状複葉
'10.06.02
'16.05.23
葉の付け根
葉柄や葉身に上向きの伏毛がみられます。
'16.05.23
群生
'16.05.23
葉が赤っぽいのがありました
'10.06.04
蕾は赤いのが目立ちます。
'10.06.03
花柄が3本に枝分かれしてそれぞれの先にさらに2〜5個ぐらいの花が付いています。
'10.06.03
4本にわかれているのもありました。2〜5本あるらしいです
'10.06.04
花のふちが赤みがかるのが特徴とのことですが遠目にはあまり感じないのもあります。拡大して見ると赤味がかっているのがわかります。
'10.06.04
横から見ると
子房は花の下にあり、この部分も赤味がかっています。
'16.05.23
果実はカギ状に曲がった毛に覆われて、動物などにくっつきます。
枯れた色になると花柄の上向きの伏し毛がわかりやすくなっていました
'24.06.09
分離果で 分果2個に分かれます。 果実:5〜6o””
'24.06.09
二つに分かれたうちの一つの分果
この中に一つの種子が入っているらしいです。開けにくいのでやめました。
'24.06.09