Sisyrinchium sp.(学名はまだつけられていない) 雪花庭石菖
アヤメ科 ニワゼキショウ属 北アメリカ原産
高さ3〜10cm 多年草
花:5〜7月、白色、
《名前の由来》 ニワゼキショウの純白化とみられるが形態がニワゼキショウと違う点もある。学名はないが和名がついていると分かり安いとのことで、白花から雪花とつけたそうだ。
《場所》 帰化種:公園の芝生など
さいたまで
広い河川敷にある公園の芝生や花壇の中にたくさん見られた

'21.05.28

'21.05.28
踏みつけにも強そう

'21.05.28
花の基部は合着して黄色 毛がある

'21.05.28

"花被片は白色、基部は合着して黄色、先が尖る、中央に1本筋ある。
雄しべ3個、花冠筒部から突き出ない。"

'20.06.15

"果実は直径3.5〜4o、球形。種子は黒色、長さ0.7〜0.9o"

'20.06.15
葉の様子

'20.06.15
ニワゼキショウより丈が低い
セッカニワゼキショウは10p以下でニワゼキショウはそれより高く、20pになることもある

'21.05.28
間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。