シラヤマギク

Aster scaber 白山菊
双子葉 合弁花類 キク科シオン属
高さ1〜1.5m
花:白い舌状花がまばらにつく、8〜10月、直径1.8〜2.4cm

《名前の由来》 そのままのような・・・・

道を隔てた別の家の山で撮影。
花びらがバラバラなので 終りがけのキク科の花だろうと思って よくわからないから見過ごしていました。しかし シラヤマギクは 花びらがまばらでパッとしないそうなので じゃああれはこれだ!と思い 後日行ってみたら さらにぼろぼろになってるような〜。

茎が赤くなる特徴があると書いてある図鑑がありましたが 赤くなかったです。もしかして違うのかな^^;

シラヤマギク
'08.10.12

シラヤマギク
'08.10.12

花をトリミングしてみたけど あまり変わらない^^;
シラヤマギク
'08.10.12

葉柄に翼があるのも特徴らしい。
シラヤマギク
'08.10.22

シラヤマギク
'08.10.22

下の大きい葉は基部が心形だそうだ。あってる・・・
シラヤマギク
'08.10.12

10日後 もうぼろぼろ
シラヤマギク
'08.10.22

シラヤマギク
'08.10.22

シラヤマギク
'08.10.22