いしのまきで
耕作放棄地の水が溜まってミズアオイが咲いていた場所にいっしょに居た
サンカクイよりも 小穂も苞葉もほっそりして繊細な感じ。
高さはぴんと伸びている苞葉も入れて80pぐらいだった
'21.09.05
"茎は直立して3稜形、幅2〜5mm"
4.5oぐらいだった
根生する葉がたくさん見られた
'21.09.05
"根生葉の葉幅 2〜3mm"
花序は枝が2本でさらに枝分かれして先に細長い小穂がついている
'21.09.05
"5〜7個の小穂"
花序の先に長い苞葉があって稈の途中から咲いているように見えた
'21.09.05
根元 根茎までは抜かなかった
'21.09.05
茎はやや鋭い3稜形
'21.09.05
茎の陵を3枚で包んでいた。稈から離れた場所。手前は別の葉が稈を包んでいる
'21.09.05
茎を包んでいる葉の途中
'21.09.05
包んでいる葉の付け根 外したら丸まってハート型になった^^
'21.09.05
花序
'21.09.05
花序枝は付け根で2本に分かれているらしい
'21.09.05
17
'21.09.05
花序の付近の稈の裏側からみると
ここから上が苞葉
'21.09.05
小穂 長さは12oほどだった
'21.09.05
長さ8〜18mm 鋭頭
葉の裏
'21.09.05
葉の表
'21.09.05
雄しべの葯もみえる
'21.09.05
鱗片
'21.09.05
"鱗片の背には竜骨があり、先端が短く突出した芒となる。"
小花を外してみた。右の方に果実がちらっと写っている
柱頭は2本のようだ
'21.09.05
果実 刺針状花被片が4本ついていた。果実の2倍の長さで 下向きの小刺があるそう
なんとか合ってる気がする
'21.09.05
熟すと黄褐色になるそうだけどまだ黄緑色だった。長さは2.5oぐらい
'21.09.05
"痩果は倒卵形、両面ふくらんだレンズ形、長さ2.0〜2.5mm、光沢はない"
間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。