《名前の由来》 要注意外来生物キシュウスズメノヒエの4倍体で、日本で最初に発見されたのが「筑後」だったため 《場所》 関東以西〜九州:水路、水田など水が深いところ
キシュウスズメノヒエとの区別の一つに小穂に被針形の第一苞穎がある ということだけどこれかな↓
特徴の一つに葉鞘、節や葉身に基部がこぶ状に膨れた毛が密生する とのことだが膨れているかどうか撮れてなかった
間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。