さいたまの広い河川敷の公園で。
7月 これは花が少なかったし 花びらは散っていた
'23.07.09
次の年の5月
5月でも随分伸びていた
'24.05.17
'24.05.17
葉は対生 柄が長め
”葉は、卵形〜広卵形、長さ1〜3cm、幅8〜20mm、ほとんど無毛、鈍頭、基部はやや円形〜楔形、柄5〜10mm”
花序が長く伸びているのも多かった
'24.05.17
東京の山で5月にみたものはまだ花穂がのびあがっていない
'19.05.17
”茎の基部は匍匐枝を出して這い、茎を束生し、斜上”
'19.05.17
茎に短毛があるのがわかる
'19.05.17
小さな針状の苞がある 長さ1〜3mmとのこと
'24.05.17
'23.07.09
'24.05.17
”萼は筒形で長さ3〜4mm、外の脈状に短毛がある”
”花冠は白色〜紅紫色、紅紫色の班紋があることがある、長さ5〜6mm、上下2唇に分かれる、上唇は浅く2裂、下唇は3裂”
拡大してみると毛がある
”雄しべ4個は斜上し、2個が長く、葯は上唇の内側にぶら下がっているように見える。”
'24.05.17
果実は分離果、4分果だそうだ
間違いやご意見、ご感想などありましたら、すみれ想のメールフォームからご連絡をよろしくお願いいたします。