低山の上のほうの低木の林縁の草地でいました。

'16.05.30

'16.05.30

'16.05.30

'16.05.30
集合果は球形で5〜6mmだそうですがまだできてなくて
群生の画像から探してトリミングしたのではっきりわかりません。

'16.05.30
ガクの様子

'16.05.30
根出葉は3〜5烈してさらに細かく切れ込みます。
これはひづめには似てないけど もっと下のほうを見て見ればよかった。

'16.05.30
根出葉には長い柄があり白い開出毛が多い

'16.05.30
茎にも開出毛が多いらしいが上のほうの茎は目立たなかったです。

'16.05.30
最上部の茎葉は大きくきれこみ烈片は線形です。

'16.05.30
参考のため新潟県で見たウマノアシガタです。

'14.04.23
つぼみがついています。

'14.04.23

'14.04.23

葉の形はいろいろで 茎葉が完全に三つに分かれていたり、
裂片に柄がついているのもあるようです。

'14.04.23