(Lindernia crustacea)⇒Torenia crustacea 瓜草
(アゼトウガラシ科 アゼトウガラシ属)⇒アゼナ科 ツルウリクサ属
茎が分岐して横に広がる、1年草
花:8〜10月、唇形、長さ約8mm、淡紫色
《名前の由来》 果実の形がマクワウリに似ていることから
《場所》 日本全土:畑、空き地、庭など
さいたま市で
公園の花壇の中にいたのを撮影しました。

'17.10.05
葉は対生

'17.10.05

'17.10.05

'17.10.05
雄しべ4個のうち下唇のそばにつく2個は基部に棒状の突起がある
とのことですが

'17.10.05

'17.10.05
萼に5つの陵があり浅く5裂

'17.10.05
葉は長さ0.7〜2cm 幅0.6〜1.3cm 卵形または広卵形

'17.10.05
果実はマクワウリに似ているそうです
萼を取ってみたら似ているのでしょうか

'17.10.05
果実撮れました

'17.10.11
種

'17.10.11