トウゲシバ(ホソバトウゲシバ)

Huperzia serrata (var. serratum)  漢字名
シダ植物 ヒカゲノカズラ科 コスギラン属 常緑性
高さcm
花:

《名前の由来》 峠付近に生えるから とか 塔のようになることから とかあるようです。

《場所》m 日本全土:山地のやや湿った林床など

コアツモリソウを探しに行った薄暗いヒノキ(?)の林の中で見かけました。
トウゲシバ全体
'17.05.09

どうしてなのか葉の先が白くなっていました。
真上から。
トウゲシバ 白い葉 上から
'17.05.09

胞子嚢群は葉の付け根について二枚の貝のような形をしています。
みんな開いていて胞子は無くなっているようです。
中ほどにある緑のはムカゴです。
普通ムカゴで増えるそうです。
トウゲシバ 胞子嚢とムカゴ
'17.05.09
付け根のところ
トウゲシバ 下部
'17.05.09

後日同じ場所ですが別の株を見ました。
トウゲシバ全体
'17.09.04

てっぺんにムカゴができています。
トウゲシバ 上部 胞子嚢とムカゴ
'17.09.04

胞子嚢は開いてるのと開いてないのがあったけれど 胞子がはいっているのかどうかわかりません。

途中にムカゴができてるようです。
トウゲシバ中間
'17.09.04

ムカゴ
トウゲシバ 中間 胞子嚢とムカゴ
'17.09.04

胞子嚢
トウゲシバ胞子嚢 閉じている
'17.09.04

トウゲシバはホソバトウゲシバ、ヒロハノトウゲシバ、 オニトウゲシバ等に分けられるようです。今回のはホソバトウゲシバと思われます。多分・・・

トウゲシバ上の葉
'17.09.04

根元の方
トウゲシバ下部
'17.09.04