里山のあまり日当たりのよくない作業道の脇に小さいまとまりがたくさんありました。
薄い色の大型のシダです。
'12.09.17
3回羽状深裂
'12.09.17
小羽片が羽軸に直角につくのが特徴になるそうです。
'12.09.17
小羽片に短い柄があり 基部は羽軸に流れて狭い翼が付く。
'12.09.17
ソーラス
'12.09.17
葉柄基部
'12.09.17
標本にすると色が濃くなり深緑色になるそうです。
広披針形から狭三角形ですが 大きくて全体を写すのが難しいので携帯で撮りました。
'15.11.16
上の画像と色が随分違いますが
上は携帯で 下はデジカメで撮影です。
本当の色は 中間ぐらいでしょうか?
'15.11.16
葉柄や葉の表面には毛が殆どないようです。
'15.11.16
小羽片は離れ気味で隙間があります。
'15.11.16
小羽片から羽軸に流れる狭い翼
'15.11.16
ソーラス
'15.11.16
包膜は小さく円腎形ですが 時期が進んでいてこれではよくわかりません。
包膜にやや長い毛があるそうなので 毛が見える部分が包膜のようです。
'15.11.16
葉柄は無毛ではないが古くなるとほとんどなくなるようです。
葉柄下部
毛が少し見えます
'15.11.16
根茎は短く、斜上しているそうです
'15.11.16
別の株
'15.11.16
上と同じものですが携帯で全体を撮ったら色が変です。
'15.11.16
上の株の羽片が折れて裏が一緒に重なっていた部分
'15.11.16