'12.10.17 撮影
軸が赤黒いシダをちょくちょく見かけます。

最下羽片

トリミング

胞子が熟しすぎ

葉軸下部 ピントがあわなかった

別の場所で
同じ種類だと思ったんだけれど。

最下羽片

こっちは上のよりは揃っていた
ソーラスは中肋寄り?

トリミング

葉軸下部 やっぱりピントがあわなかった

ヤマイヌワラビかな?と思ったが 葉柄基部の鱗片が密生していないような。。。
次の機会にみてこよう。
光田先生にヤマイヌワラビと教えていただきました。ただ上半分は、小型のオオサトメシダである可能性が残るので、包膜の縁が細裂していないか確認したほうが良いとのことでした。