爽やかさが すみれの香りには入っている気がします。すみれの香りと言えば ニオイスミレ(スィートバイオレット)が思い浮かびます。どんな香りなのか 実はちゃんとかいでみたことがないのですが ヨーロッパでは色っぽい?香水らしいです。
日本のすみれにも匂いがあります。それなのにこちらもあまり 香いだことはありません。であった時はつい他のことに気をと られて忘れることが多いです。
ニ
オイタチツボスミレ(→)
はその名の通り 匂いが強いようでたいていよい匂いがします。
その他にもかいで見た印象は 甘さがほんのり混ざりつつ すっとした爽やかさがあるような気がします(あくまで主観)。 色っぽいという感じじゃなかったです。ということですみれ爽にしました。
すみれの種類によって その香りはちがうのでしょうが あまり強い香りのすみれは少ないようです。
匂いも魅力の一つだと思うので 今度こそ・・・と思っていますが。
ただ すみれは 香りも 気まぐれで したりしなかったり あまり香りがないといわれている物でも ときによって香って来 たりするそうです。
ノジスミレは
香
りのある事が多いそうです。
すみれをみつけたら 香りをたしかめてみるのを忘れないようにしたいです。晴れた日の午前中がいいらしいですよ。
『すみれを楽しむ』に載っている すみれの香りをまとめてみました。こんなにあ
るんですね。
香りを楽しむ事を忘れないようにしないと・・・・と思いつつ 目だけで楽しんでしまうことが多いです。
次は必ず。。。
| 経験 | ||
| 芳香あり | ノジスミレ | |
| シハイスミレ | ||
| コスミレ(西日本のが多い) | ||
| ニオイタチツボスミレ | ほのかに甘い感じもしました | |
| フモトスミレ | ||
| ヒメミヤマスミレ | ||
| ゲンジスミレ | ||
| すっとする芳香 | ヒメスミレ | |
| ヤクシマスミレ | ||
| シコクスミレ | ||
| タデスミレ | ||
| つんとする芳香 | オオバキスミレ | |
| 強い芳香 | ヒゴスミレ | |
| エイザンスミレ | ||
| ナンザンスミレ | ||
| 時に芳香あり | ナガバノタチツボスミレ |