すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>6月1日~
写真のすみれだよりを頂きました
2004年6月1日~14日 写真をクリックすると別ウィンドウで大きい写真が出ます。 ジャバスクリプトオフの方で大きい写真が 出ない所は |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
←紫の花 赤い花 白い花↑ |
||
どの程度説明して良いのか迷ってしまいますが、いろいろな花に出逢いました。 紫の花は雑種のようです。赤い花はイカリソウですね。白い花は、いわゆるレッ ドです。volは全部分かりますよね。 山の中で植物を守りたい方々の笑顔と汗に出逢いました。ネット上での表現に ついて、もう一度考えた出逢いでした。
赤いイカリソウは花のページの方へアップ予定です vol
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
Re:いろいろな花に出逢いました 04/06/07 エゾノタチツボスミレ ミヤマツボスミレ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
←蒔いてしばらくしてから |
||
↑今日のマルバ 例の種が少し育ちました。嬉しくて写真持って来ました。 種は4月のと最近のとで見比べてね。大きく育ちますように。
順調に育つといいですね vol
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
5日朝、尾瀬に始めて行きました。 鳩待峠から山の鼻ですみれに逢いま したがたちつぼすみれは確認できま した。 おおばきすみれ?。始めて見ました。 デジカメでは写真が写りませんでした。 ピンボケですがたちつぼすみれでしょうか。 朝、早くでしたがおおばきすみれは開花 |
||
していました。フイルムが出来次第貼りにきます。この写真も尾瀬です。 ツアーで4日20時に名古屋を出て戸倉に3時30分に着きました。 朝、5時に鳩待峠へと出発しました。青空の中いいハイキングでした。
尾瀬行って見たいなあ vol
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
はじめまして♪私 長崎市に住んでおります 教えて欲しいのですが スミレの葉は 夏から冬に掛けて どうなっているのでしょうか? というのは 今年 2月の終わり 我が家のコンクリートの割 |
||
れ目から すみれが・・・・・ 3月の中頃には 沢山の花を付けてくれまして デジカメも入手したばかりで 後で チャント撮ってあげるからねと まずは 練習 と言いながら 撮っていた のですが・・・その2~3日後の朝 きれいに いなくなっていました それから 2ヵ月後 根が残っていたのか 葉が出てきてくれたのですが 残念 ながら 花には 間に合わなかったみたいで・・・・・・・ この種のスミレは 近所では 見かけたことが無いのですが・・・・・ コンクリートに囲まれたところに生えているので 夏を乗り切れるか心配です できれば 夏を乗り越えるため どうしたらいいかも 教えてください それとも やはり 手は掛けず 神様の思し召しに任せるべきなのでしょうか
--------------------------------------------------- そのままでもたぶん大丈夫だと思います。 無事に夏を乗り切ってくれるといいですね。 すみれに限ったことではないですが野生の動植物は強かに生きてます。 NIKO (^^ゞ ------------------------------------------------------------- 花散る里さんはじめまして NIKOさんからお返事いただきました vol
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ジャングルになってしまっ て~・・
すばらしいジャングル~ (o^-^o) vol
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
この写真は今日撮影したものですが、 なんと、まだ下から花芽が出てきそう なんです。 沖縄のすみれを関東で育てている訳 です。この鉢、実は春一番に花を付け たものです。それが最後まで花を付け るとは思ってもみませんでした。 沖縄には行ったことがないのですが、 |
||
やたらと花期が長いものなんでしょうか。おそらく環境の問題だろうとは思うのです が・・・。
住み心地いいみたいですね! vol
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
もうすみれのシーズン終わりかと思 |
||
いましたが春に咲かなかったラブラドリカの花今朝見つけました。それにヤ エヤマヤクシマも虫に食べられてもまだ咲いていました。
さちさんとこも長く咲いてますね~ vol
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2004年>6月1日~