すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2005年>3月13日〜
写真のすみれだよりを頂きました
2005年3月13日〜26日 写真をクリックすると 別ウィンドウで大きい写真が出ます。 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() ![]() |
||
多摩森林科学園でタチツボスミレが咲き始めました。 まだ咲き始めたばかりで、小さくて可愛いです。 |
![]() |
|
|
![]() アオイスミレが咲き始めました。スミレの仲間では一番、早く開花します。 本格的なスミレの季節の到来です。 |
![]() |
|
|
![]() 去年見っけ・・のアオイスミレです (農道脇で咲いているんですネ) 明日はサクラスミレの自生地を訪ねるヨ・テ・イ! 何だかワクワク・・する春が来ましたネ♪ 注釈・・アオイスミレは今日の早朝撮りました |
![]() |
|
|
我が家に珍しいすみれ発見 葉も茎もないのに
花が咲きました。種類は植えた私も忘れてしまった。(^^ゞ 銀次さんよりお返事頂きました たぶん「ビオラ・フレックルス(ビオラ・フレックス)」じゃなかなと思います。 花びらに紫の点々が入ってませんか? 間違っていたら、ごめんなさい (^^ゞ |
![]() |
|
|
![]() 美人だったのに葉に掛かる枯れ草をどかしてやれば良かった。。詰めが甘いです(^_^; |
![]() |
|
|
![]() ![]() |
||
うちの師匠には内緒にしておいてください
(^^;; ヒヤアセ アオイスミレ、ご近所じゃ咲いてないもんなぁ (-。-) ボソッ |
![]() |
|
|
高尾山(東京都)に行ってみました。出掛けてみるものですね。アオイスミレ、ヒメスミレ、コスミレ、タチツボスミレに逢うことができました。![]() あそこ(のヒメスミレ) 3/23追伸 こんな感じでした。花期の長いすみれですので、しばらく大丈夫と言いたいところですが、花は少なめでしたね。これから咲くのかなぁ・・・。 |
![]() |
|
|
今年も白色コスミレが咲きました〜 (*^ー^*) |
![]() |
|
|
昨年 種を頂いて植えたリュウキュウコスミレが今年初めて咲きました。見てね。 嬉しくて。。。 |
![]() |
|
|
![]() ![]() |
||
やっと一段落つけて、さっそくオキナワスミレ見てきましたが、満開でしたよ! |
すみれ想トップ≫すみれのたより≫花だより>2005年>3月13日〜