であいカワギシスミレ'15.11.28 更新

←アツバスミレであい目次ミツモリスミレ→一覧

まぼろし

すみれ旅の友人たちと カワギシスミレがありそうという山に行った時のことです。
カワギシスミレとはマキノスミレとエイザンスミレの交雑種のことですが もちろんまだであったことがありませんでした。
いよいよありそうな場所について 手分けして うろうろ。マキノスミレが点々と見つかります。でもカワギシスミレらしいのがありません。あきらめきれずに何度も あがったりさがったり。そしてやっと見つかりました。
カワギシスミレ

でも 花はおわっていて 萎れたのが付いています。残念。でも見つかっただけ良かったか〜。

カワギシスミレめも(無茎種:ミヤマスミレ類)
Viola x taradakensis Nakai nothovar. eizalacea F.Maek. et T.Hashim. ex T.Shimizu

マキノスミレエイザンスミレの交雑種
岡谷市川岸で発見されたことからの命名

(ほぼ、ブログ「週刊菫曜日」の記事から転用です。)

'13.04.14 東京都

花が終わっていて残念でしたが、記念に各部を

花 しぼんでいます(・_・;) マキノスミレを思わせる気が
カワギシスミレ

ぎざきざはっぱは エイザンスミレとの交雑のあかし^^
葉の裏は暗い赤紫
おもてはちょっと光沢がある感じ
カワギシスミレ

まわりに小さな株が数株見えます。

葉の拡大
カワギシスミレ

エイザンスミレの影響で切れ込みが深く マキノスミレの葉の形も入って細長めです。

花はいつあえるかなあ〜〜〜。

'14.04.14 東京都

次の年同じ場所に行ってみました。
昨年はまだつぼみだったのですが 今年は花に逢えました。
カワギシスミレ

距の感じはマキノスミレっぽいです。葉の裏は赤紫がかっていました。
カワギシスミレ

まわりに小さい株も多くあります
カワギシスミレ

カワギシスミレ

もう少し後だと 満開だったようで。
カワギシスミレ

ここのは 切れ込みがこんな感じのが多めのようで。
カワギシスミレ

背を測ってみました^^ 9cmぐらいでしょうか。
カワギシスミレ

花に逢えてよかったなあ〜♪

←アツバスミレであい目次ミツモリスミレ→一覧