であいニョイスミレ'15.12.8 2015年版リンク追加

←ヒゴスミレであい目次ナガバノスミレサイシン→一覧

シラユキスミレに寄り道

雑草?

毎年すみれを見にっている所で いつもと違うところに出てしまった時 、舗装道路のところだったのでなんだか失敗したかなと思ったんですが 、そうでもなかったんです。というのは
タカオスミレにタチツボスミレにニョイスミレがまとめて いっぱい咲いていたんです。
ニョイスミレは雑草と言う感じで あそこに行かないと見られないというものではないのですが いざとなると 見付からなかったりします。この時は、こんな ところですみれにであえたという嬉しさがありました。 米粒のような花ですが でもよくみるとかわいいんですよ 。花のかたちも結構いいかたちしてます。(右の写真 2003.4.19 八王子)

そんな小さな花でも群生してると やっぱり見事です
上の写真は田んぼの土手に群生していたものです(2003.4.30 宮城県)

早 咲きのすみれが咲き始めるころ ニョイスミレもすでに小さな葉をだしているのが見つかるんですが 花が咲くのは 随分遅いです。アケボノスミレのように葉 がちゃんとでてくるまえに花が咲くというすみれもあるし いろいろなんですね。有茎種は葉がでて咲くまでの期間がながいのでしょうか?

ニョイスミレめも(有茎種:ニョイスミレ類)
Viola verecunda A.Gray

ニョイスミレは別名ツボスミレといいますが  白くて小さい花で唇弁(下弁)や側弁(わきの花びら)に紫の筋があります。
 茎が枝分かれしてるのでよけい花が目立たないです。田んぼの土手や 川のそばなどちょっと湿ったところにいます。



2010年

終盤です。花びらがまくれています。
ニョイスミレ
'10.05.23 宮城県

秋の返り咲き。田んぼの道で。黄色い花はブタナです。
ニョイスミレ
'10.10.21 宮城県

2009年

ニョイスミレ
'09.05.02 宮城県

花をトリミング
紫条は多かったり少なかったり色々です。側弁の付け根に毛が見えます。
ニョイスミレ
'09.05.16 岩手県

花がまだ先そろっていないかわいいころです。
まだ茎が低いのでよく見ないと有茎種に見えないこともあります。
ニョイスミレ
'09.05.06 岩手県

最盛期も後半。茎がすいすい立ち上がっています。
ニョイスミレ
'09.05.18 岩手県

終盤です。茎は高く立ち上がっていました。
回りの草が伸びて高くなった中でまだ頑張っていました。
ニョイスミレ
'09.05.24 宮城県

花が終わると葉が大きめでこんな形になることもあります。
ニョイスミレ
'09.06.01 宮城県

'06.05.05 宮城県  タチツボスミレと一緒
ニョイスミレ

'06.05.09 岩手県  おひさまにあたって くっきり白


'06.05.14 宮城県  唇弁の紫条が大め

'05.05.04 宮城県
今年も東北へ帰省 
どこにでもあるニョイスミレだけどなんとなく特別な感じでした
ニョイスミレ

その上には〜
ニョイスミレ
まだ桜が咲いていました 枝垂れ桜の下で

'05.05.08 岩手県
ニョイスミレ
撮影 父
写真をクリックで大きい写真が別ウィンドウで開きます。

ピンク色も割に頻繁に見つけられます。
ニョイスミレ
'05.05.02

ニョイスミレ
'05.05.06

←ヒゴスミレであい目次ナガバノスミレサイシン→一覧

←ヒゴスミレであい目次ナガバノスミレサイシン→一覧

シラユキスミレに寄り道