カスマグサ

Vicia tetrasperma かす間草
マメ科ソラマメ属 越年
つる性草、茎の長さ30〜60cm
花:4〜5月、淡紅紫色、長さ約5o

《名前の由来》 カラスノエンドウスズメノエンドウの中間的なので カとスの間で カスマ

《場所》r 本州〜沖縄:道端など

スーパーの裏の河川敷で
カスマグサ
'20.05.07
花柄長い

花の様子  ノヂシャと
カスマグサ
'20.05.07

カスマグサ
'20.05.07

カスマグサ
'20.05.07

カスマグサ
'20.05.07

萼に毛がある
カスマグサ
'20.05.07

葉腋から花柄が出ている
葉の先はとがる
カスマグサ
'20.05.07

小葉が9枚
カスマグサ
'20.05.07
小葉は8〜12個だからOK
線状楕円形で長さ8〜17mm、幅2〜4mm

葉の裏 伏し毛
カスマグサ
'20.05.07

花枝や茎にも伏し毛
カスマグサ
'20.05.07

花は1個か2個だったが、3個のもあるらしい
小葉は10枚ある。
カスマグサ
'20.05.07
果実は3〜6個の種がはいっているらしい。

果実ができているのがあった
カスマグサ
'20.05.15

種は5個かな
カスマグサ 果実
'20.05.15

ノエンドウ3種そろい踏み
上からカラスノエンドウ ちょっと右下にスズメノエンドウ
一番下の右の方にカスマグサ
カスマグサ
'20.05.07