★屋久島へ3
途中花や木を撮影しながら、登ったと思えばまた下り また登りと何度か繰り返してやっと湿原にたどり着きました。目的はコケスミレです。その時のメンバーは花ともさんと私3名+良く教えていただく方のグループが2名。合計10個の目で探しました。でもこの年は全体に植物の開花が遅く 屋久島もそうだったようで、まだ葉っぱばかりで花が見つかりません。うろうろうろうろしていると あったというお知らせが! 一輪咲いていました。
そのあとは目が慣れたのか 数個見つかりましたが全部遠くです。残念だけど 一つそばで見られただけでもいいか〜とぼるにゃんと記念写真を撮りました。
ぼるにゃんの身長は約4p、持ってるすみれの葉っぱの長さが約1pです。コケスミレの小ささがわかるでしょうか。
それから2年後、同じ花ともさんたちと3名で再度屋久島訪問。湿原へは2名で行きましたが 少し時期を遅らせたのでたくさん見られました。
4種目の固有種は屋久島の名前を冠したヤクシマスミレですが、以前沖縄で葉っぱだけ見たときにページを作ったので それの更新になります。
コケスミレめも(有茎種:ニョイスミレ類)
Viola verecunda var. yakusimana (Nakai) Ohwi
屋久島の固有種。ニョイスミレの変種。
母種 ニョイスミレ
近くで見られたのは一株だけ。
'17.05.18
'17.05.18
葉っぱはたくさんありました。
'17.05.18
大きさは 5oぐらい?
厚みを感じます。
'17.05.18
2年後
さっそく身長4pのぼるにゃんと背比べ
花は1pもありません。
(ぼるにゃんが持ってるすみれの花弁の長さが5oぐらい)
'19.05.31
つぼみ4oぐらい
'19.05.31
コケスミレの名前は
苔に埋もれるように咲いているからなのか、
苔のように小さいからなのか??
'19.05.31
苔の名前がぴったりです。
'19.05.31
苔と一体
'19.05.31
遠くにつぼみばっかりのが見えます
'19.05.31
花もあったけど近寄れません
'19.05.31
トリミングしてみました。
'19.05.31
つぼみがいっぱいだったので最盛期はもう少し先のようです。
'19.05.31
顔立ちはニョイスミレと変わりません。
'19.05.31
距も同じ感じ
'19.05.31
花弁がちょっとふくよかなのが多いかも
'19.05.31
唇弁の紫条が少ないタイプ
'19.05.31
少し大きめのもありました。
'19.05.31