★ついでの掘り出し物
カワギシスミレねらいで行った山で 花が終わってしまってちょっとがっかりの所 まだあきらめきれずに探していると 同行の友人が これもマキノスミレかなあ といって ちょっと変わったすみれを見つけました。
最初は マキノスミレだと思ったんですが 他を探しているうちにふと あれ? あの花の顔はなんだか違ってたなあと思い また戻ってみてみました。
みんなで話し合った結果 これは ミツモリスミレだ〜 ということになりました。
ミツモリスミレは マキノスミレとフイリフモトスミレの交雑種なのですが。フイリじゃないフモトスミレとの交雑はミドリミツモリスミレといいます。これはどっちなんだろうと思ったけれど 斑入りじゃないとも斑入りとも言い難い葉の様子でしたので。まあ どっちでもいいかということで 言いやすいほうにしておこうかなと密かに^^;。
次は 完全にきれいな斑入りと きれいな緑のとを見てみたいものです。
ミツモリスミレめも(無茎種:ミヤマスミレ類)
Viola x pseudomakinoi M.Mizush. ex T.Shimizu
長野県の三ツ森山で発見されたことから命名。
マキノスミレと斑が入らない葉のフモトスミレの交雑種はミドリミツモリスミレという。
はっきり斑が入っている画像がなく どちらとも言えないので ここでは一緒にしてあります。きれいな斑が入ったミツモリスミレに逢えたら ページを分けた方がいいのか悩もうと思います。
2015年のミツモリスミレ?
(ほぼ、ブログ「週刊菫曜日」の記事から転用です。)
'13.04.14 東京都
今春 ミツモリスミレ(マキノスミレ×フイリフモトスミレ)に逢えました。
葉の裏は濃い黒赤紫
距はちょっと太めに見えます。
唇弁が短くてフモトスミレっぽい輪郭 色は薄めのマキノスミレ風
またマキノスミレは普通 側弁の基部に毛がないのですが フモトスミレはあります。
この花は有毛なのでフモトスミレの性質がみられます。
かわいいですね〜♪
のびのびと マキノスミレ風の背丈です。
全部合わせてミツモリスミレとはいわないのかなあ と思っているんですが。
・・・で これはミドリの方でいいかな
'14.04.14 東京都
まだつぼみでした。
'14.04.15 群馬県
ミドリミツモリスミレがたくさん見られる所に連れて行っていただきました。
マキノスミレのように葉がたっていますが 幅が広いです。花は中間っぽいでしょうか。
花を写してみると 側弁の基部に毛があります。
マキノスミレにはないけどフモトスミレにはあります。
大株
これも交雑っぽいんですが〜
すごくフモト寄りなので フモトスミレなのか交雑の末裔?
だんだん ここのエリアのフモトスミレとマキノスミレ 全部疑わしくなってきました^^;